2018/04/14 「引きの写真」と 「寄りの写真」を使い分ける 写真の見せ方には、全体を見せる「引きの写真」と、アップで見せる「寄りの写真」があります。料理の特徴や伝えたい内容に合わせて、「引き」か「寄り」を使い分けましょう。 引きの写真 【メリット】 全体像を把握できる。全体の雰囲気を伝えたいコース料理や、料理内容を見せたい定食メニューにおすすめ。 【デメリット】 特定の食材を強調できないため、素材感やシズル感が伝わらない。 寄りの写真 【メリット】 ステーキの肉厚感やお鍋のアツアツ感など、素材感やシズル感が伝わる。ポスターのアイキャッチにも効果的。 【デメリット】 全体像を把握できないため、実際のボリュームがどれくらいなのか掴みにくい。 それでは、1つのメニューに「引き」と 「寄り」、両方の写真を使ったら??? その結果は。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メニュー表デザインは、写真の見せ方によって、その注文数が大きく変わってきます。 売上に貢献するメニュー表デザインのことなら、飲食店専門メニュー表制作会社のハートリッチにおまかせ!お気軽にご相談ください! お問い合わせはこちらから! 電話でお問い合わせ⇒03-6450-2675 メールでお問い合わせ⇒お問い合わせフォーム 前のページへ 次のページへ 一覧へ戻る 最新記事 【訪日中国人観光客アンケート調査】どの支払い方法が良いですか?【訪日中国人観光客アンケート調査】中国語メニュー表に載せて欲しい情報は何ですか?【訪日中国人観光客アンケート調査】店頭の看板やポスターで注目する情報は何ですか?【訪日中国人観光客アンケート調査】日本を旅行する時、どういう手段でレストランを選びますか?【訪日中国人観光客アンケート調査】日本で食事の際、何を飲みたいですか? アーカイブ 2017年10月(4)2017年11月(4)2017年12月(4)2018年1月(4)2018年2月(3)2018年3月(4)2018年4月(3)2018年5月(2)2018年7月(2)2018年8月(2)2018年9月(2)2018年12月(1) カテゴリー 消費者調査レポート(12)売上アップ簡単テクニック(23)
2018/04/14 「引きの写真」と 「寄りの写真」を使い分ける 写真の見せ方には、全体を見せる「引きの写真」と、アップで見せる「寄りの写真」があります。料理の特徴や伝えたい内容に合わせて、「引き」か「寄り」を使い分けましょう。 引きの写真 【メリット】 全体像を把握できる。全体の雰囲気を伝えたいコース料理や、料理内容を見せたい定食メニューにおすすめ。 【デメリット】 特定の食材を強調できないため、素材感やシズル感が伝わらない。 寄りの写真 【メリット】 ステーキの肉厚感やお鍋のアツアツ感など、素材感やシズル感が伝わる。ポスターのアイキャッチにも効果的。 【デメリット】 全体像を把握できないため、実際のボリュームがどれくらいなのか掴みにくい。 それでは、1つのメニューに「引き」と 「寄り」、両方の写真を使ったら??? その結果は。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メニュー表デザインは、写真の見せ方によって、その注文数が大きく変わってきます。 売上に貢献するメニュー表デザインのことなら、飲食店専門メニュー表制作会社のハートリッチにおまかせ!お気軽にご相談ください! お問い合わせはこちらから! 電話でお問い合わせ⇒03-6450-2675 メールでお問い合わせ⇒お問い合わせフォーム